2010年3月31日水曜日

第2の故郷の親父さんが・・。

こんばんは。
今日は私が若い頃、料理の修業をさせて頂いたお店のシェフが日本鉄板焼協会から功労賞を授与された、というニュースです。実は私も若い頃がありまして(笑)、そのお店は鉄板焼&フレンチのお店で、お店の名前は「ルモンドふじがや」というお店です。5年ほど修業させて頂いたのですが、私の料理人としての基礎を叩き込んでくれた人であり、当時一人暮らしをしていた私の父のような人なのです。アルバイトをしながら生活、調理師学校に通っていた私が初めてアルバイトをさせてもらったレストランで、調理師学校はもう行かなくていいからうちの店で働け、とお声をかけて頂き、調理師免許を取ら
せてくれたりもした本当に「静岡の父」ともいえるような人です。新聞記事によれば、今でもお客様への熱い「おもてなしの心」がたぎっているとの事、もう72歳だそうですが、人生まだまだこれから、との事で私も本当にまだまだひよっこ、もっともっと頑張り、お客さまに喜んでもらえるように日々精進せねば、と思いを新たに致しました。(詳しい記事は こちら より)

2010年3月26日金曜日

娘の保育園の修了式、謝恩会がありました。


こんばんは。

本日は長女の保育園の卒園式、謝恩会がありました。

早いもので長女がこの世に生を受けて6年、無事保育園

を卒園することが出来ました。

やはり人生、節目というものは必要みたいで、今までを

振り返り、またこれから前を向いていく儀式、みたいな

事なのだと思います。

多分、とは思っていましたが、やはり妻も涙、涙でうるうるで

ハンカチがお友達でした。かく言う私もやはりもらい泣き、

してしまいました。

また謝恩会でも最後の歌ではやはりうるうるしていしまいました。

今日は本当によき日かな、でした。

2010年3月23日火曜日

なすべん、頂いてきました。


こんばんは。本日は、道の駅友愛の森の中にあるお食事処、「なすとらん」で「那須の内弁当」(通称 なすべん)を頂いてきました。地場産の八溝杉のプレートにのった9つの食材をさまざまな調理法で提供している弁当なのですがとてもおいしかったです。お店はひっきりなしで人が訪れ、私たちがいる間だけでも40~50人くらいのお客様が来店していました。私たちのすぐ後のお客様でなすべんは売り切れてしまいました。(一日限定15食なのだそうです。)それ目的でいくときには必ず予約がもしくは早いうちに店に行くのが必要だなと感じました。(なすとらんでは予約は受けてないそうです。)ちなみに本日は、那須のコシヒカリおにぎり、にらの信太巻き、うどのきんぴら、牛乳、イチゴのムース、蕪のマリネ、高原野菜のスープ、那須牛と白菜のミルフィーユ仕立て、那須白美人ねぎのベーコン巻きでした。他にも8店の提供店で召し上がる事ができます。

2010年3月19日金曜日

薪が届きました


こんばんは。

先日、私の弟が勤務している町の森林組合から薪が届きました。

重さは5トン、ふた冬分くらいの量です。これから約1ヶ月で、薪にして

10ヶ月くらい雨のかからない場所で乾かし、薪にします。今度の冬、その次の

冬辺りで使う事になる薪です。いい薪にするにはやっぱり時間がかかる、

という事でしょうか。(原木なので、自分でチェーンソーでカットし、斧か薪割り機で

薪にします。)

今年の冬もいい薪の音(パチパチはぜる音)や、いい炎(ゆらゆらと・・・)が出れば

いいなと思います。
やっと鶯の鳴き声が聞けるようになりました。秋まで那須では鳴きます。

2010年3月18日木曜日

とちぎ 食のコンシェルジュ産地視察研修会に行ってきました







ご無沙汰してしまいました。本日、ここ那須では、「とちぎ 食のコンシェルジュ産地視察研修会」なるものが行われ、それに参加してきました。ここ栃木は農産物も非常に豊富で、全国でもトップクラスの農畜産物の宝庫なのです。そんな農家さんと我々観光に携わる人を結びつける活動の一環として行われた(?)のです。回った農家さんはトマト、にらうど、白美人ねぎ、の農家さん4軒です。どの農産物にもいえることですが、ほとんどが首都圏に回ってしまうとのこと、また、特に質のいいものは料亭などの所に行ってしまうとの事でした。直売所などで地場産品が手に入れられるように農協などでもこれから地元のものが地元で手に入るようおこなっていくとの事、期待したいと思っています。それにしてもにらの太い事、採れたてのうどの甘かった事といったら忘れられません。那須にいらしたお客様にもこんな野菜を召し上がって欲しい、そんな事を考えた1日でした。(にらって球根なのを知ってましたか?また、刈り取りは3回くらい出来るそうで1番目が1番おいしいとの事でした。写真のにらも1番で、親指ほどの太さがあり、ものすごく香りも良かったです。)

2010年3月5日金曜日

春の訪れはすぐそこに・・・


こんばんは。

本日は全国的に暖かい日でしたが皆様如何お過ごしでしょうか?うちのロータリーにも球根の芽が出始めました。寒い日もありますが三寒四温とはまさにこのこと、日に日に春の訪れを感じる今日この頃です。ですが、明日からまた寒くなる予報との事、皆様お体にはお気をつけ風邪などひかぬようお過ごし下さいね。

2010年3月4日木曜日

桃の木を植えました。


こんばんは。本日2回目です。

昨日、庭に桃の木を植えました。今まで庭に桃の木がなかった事や、娘2人がこれから健やかに育ってくれるように願って、また、木が大きくなったら庭にいい香りがするように、などなど色々考え、桃の木を購入し、植えました。娘が嫁に行くときにはかなり大きくなっているんだろうな~、どんな娘になっているんだろうな~、なんて先のことを考えるのもとても楽しいものです。

ニューツーリズムの講演会を聴いてきました

こんばんは。本日は、那須ニューツーリズム普及促進協議会(国、県、町の協力で出来た)というところが主催された「那須の自然に学ぶ那須の案内人養成講座に向けて」という演題の講演を聴いてきました。講演をしたのは宇都宮大学名誉教授の谷本丈夫さんという方でした。講義は那須の植生についてが主な内容でした。那須という地域は、日本海側、太平洋側、また、南方のそして北方の気候が織り交ざる特徴のある実に魅力的な地域なのだという事でした。昭和天皇がこよなく愛した御用邸の森林の一部も、来年には一部開放になります。これから、那須の自然の魅力を発信していく為にも、幅広い知識を持った案内人の養成が不可欠だ、との事で、これからその協議会で講習を開いていくとの事、これから夢が膨らむすばらしい内容でした。
当館でもニューツーリズム的な内容の宿泊プランもご用意しております。「写真家北中康文と行く那須路撮影ツアー」になります。こちらは限定3名様ですので是非お早めにご予約くださいませ。